芝居小屋「長栄座」夏のフェスティバル2022
長栄座伝承会 むすひ~東西を結び、刻を結び、乾坤を結ぶ~
滋賀県立文化産業交流会館
イベントホール内特設舞台「長栄座」
令和4年7月31日(日)
14時開演(13時30分開場)
一般 ¥3,500
青少年(25歳未満) ¥2,000
※全席指定
※6歳未満のお子様はご入場いただけません。
1.
平家琵琶「竹生島詣」
菊央雄司
2.
長唄への誘いざない
唄:杵屋利光 三味線:杵屋勝九郎
3.
和楽器コラボ 箏・十七絃×チェロ×打楽器 箏とチェロによる二題
「萌永もえ germinatio-八千代獅子賛歌」(中村典子作曲)
「水滸唱歌みずのほとりのうた」(星谷丈生作曲)
箏:麻植美弥子
十七絃:麻植理恵子
チェロ:ルドヴィート・カンタ
打楽器:山内利一
第2部 駅名連歌 まいばらはつ~東海道線各駅停車名古屋ゆき~
作詞:くろこと 作曲:野村祐子
箏・十七絃・三弦:野村祐子
滋賀県邦楽専門集団「しゅはり」
「邦楽専門実演家養成事業」修了生
尺八:川崎貴久
民謡:成世昌平
児童合唱:彦根児童合唱団
第3部 響鳴きょうめい~日本三大弁財天と宇賀神将十五王子~安芸宮島 厳島弁財天と五王子
作詞:千野喜資
作曲:杵屋佐吉
切り絵:早川鉄兵
三味線:杵屋佐吉 杵屋浅吉 今藤龍十郎
唄:杵屋佐喜 杵屋正則 杵屋勝英治
琵琶:田中奈央一
囃子:福原百之助 福原鶴之助 望月左太助
福原遊馬 福原寛瑞
構成・演出
中村 豊
監修
久保田敏子
総合司会
玉田玉秀斎
主催: 滋賀県立文化産業交流会館
助成: 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
後援: 滋賀県教育委員会、彦根市、長浜市、米原市、彦根市教育委員会、長浜市教育委員会、米原市教育委員会、びわ湖放送株式会社、朝日新聞大津総局、読売新聞大津支局、京都新聞、産経新聞社、中日新聞社、日本経済新聞社大津支局、毎日新聞大津支局、北國新聞社、(公財)金沢芸術創造財団
協賛: 谷口工務店
協力:(公社)滋賀県書道協会、日本洋舞連合J.I.D.U.
お問い合せ先
文化産業交流会館
TEL 0749-52-5111
FAX 0749-52-5119
一般販売
受付方法:■インターネット■ローソン■ミニストップ■プレイガイド
Lコード:56628